やすパパ日記

日常・自転車なんかのブログ

合宿免許で山形に行へ???なんでや

合宿免許・・・

なんか良い響ですよね、大学生あたりがキャッキャ言いながら普段会わない地方の人間との出会いを求めてあわよくば、、、みたいな所。ついでに免許取れちゃうよ的なアレです。

 

そこにいい歳したおっさんが免許を取りに行くという、、、2週間。

免許無くなるようなことしなきゃ良いんですけどね。

 

で、行ったのが山形県天童市

将棋の駒で有名

なんも考えずに行った割にはとても良いところでした。

こんなところも左馬と王将

f:id:tomohiro_514:20210707180445j:plain

 

結局教習は、教習所⇄合宿所になるので黙々と。

序盤は緊張しながら殻に閉じこもって日数を消化してました。

そのうちに、なんやかんやみんな良い人じゃないか!

みたいな気づきがあってあっという間に終了でした。

 

多分、運良かったね僕。

周りの人次第でどっちに転ぶか分かんないわ、特にオッサンは。

2週間引きこもるまで覚悟しないとですね。

 

本当、ありがとうございました。

 

で、教習自体はまだ空いてる時期なんで余裕を持って行けるようで、指導教官に色々と教えてもらう機会もあって聞けば結構見どころあるよ!

 

先ず教習コースに有った『山寺』立石寺です。

山の切り立ったところに立ってるんですけど

これが・・芭蕉の『閑かさや岩に滲み入る蝉の声』でお馴染みの山寺。

岩に滲み入るは切り立った崖の岩肌みたい。

 

そんでその周りにはジブリの『おもひでぽろぽろ』のロケーション地で紅花畑いっぱいの聖地。温泉も出るよ。

 

食べ物は的にはお酒も美味しい(僕は下戸なんでみんなが言ってた)みたいだし蕎麦も有名なようですが聞くとラーメン消費量が日本一なんだそうで、

『冷やしラーメン』

『鳥中華』

なるものがあるみたい。

 

冷やしラーメンは機会がなかったけども『鳥中華』は頂きました。

伺ったのは市内の『水車生そば』???

そうなんです、お蕎麦屋さんでラーメンなんですよ。

なんでも、元々はまかないで食べていたメニューのようでB級グルメランキングで上位みたいで市内の蕎麦屋は大体メニューにラーメンあるようです。

 

麺は中華麺、チャーシューは鳥でスープが少し独特、麺つゆ寄りの醤油だれを鶏ガラスープで割ったが近いかもです。

少し甘さを感じる中華そば。美味しいよ。

 

 11:00開店で10:50分で5〜6並んでいて開店前には15、6人は居たようなめっちゃ人気でしたね。

 

さくらんぼ』と『だし』もおすすめですね。

 

見るところも食べ物も楽しめる街天童市

 

今回は殆ど写真も撮れずに(教習中でしたので)残念ですが、なんだか普通に観光できたいと思えるような土地でした。おしまい

 

 

 

 

 

28cの空気圧は?

皆さまこんにちは

今回はタイヤを28cに変えたことで変わった事などをまとめてみました。


先ず25cから変えた事で空気圧が下げました
f:id:tomohiro_514:20210615195012j:plain

空気圧は
25c→F5.5/R6.0
から
28c→F4.8/R5.2
に変更

体重は55kg前後です。
転がりは以前と変わりません、乗り心地は良くなりますね
タイヤの太さもあって安定感は抜群です!ストレスがかなり減ります。
装備増えたら少し上げて雨なら下げる程度の調整で良さそう(それぞれ±0.5位で)

※追記↓
グラベルキング気に入ってます。
f:id:tomohiro_514:20210616065357j:plain

センターが鮫肌のスリックタイヤ
他にセミスリックのssやブロックパターンのskやチューブレス対応モデルに対パンク強化モデルとどんどん増えてるね
(詳しくはメーカーページ見てくださいませ🙇)

良いところは
・そこそこ軽い(28cで264gでした)
・対パンクタイヤ
・転がりもそこそこ良い
・安い(4000~5000)
普段使いでネガティブ要素はほぼないですね。
優秀。クリンチャーで運用

趣味で乗るなら
速さ<安全
にしたいですね

f:id:tomohiro_514:20210615200009j:plain

15年位で空気圧が半分くらいになりました。おしまい

1人でゆったりポタリングを始めよう

皆さまこんにちは

 

今回は趣味でロードバイクをはじめる方向けに。

僕自身が走っていて感じた準備や感じたことなんかをまとめてみました。

初めは1人で日帰りが多いと思うのでその対策ですね。

 

 

まず自転車はなんでも良いです。

それこそ好み好きな自転車に楽しく乗りましょう♪

 

僕なんかは中途半端に古いアルミのフレームに乗ってます。

趣味であればクロモリやらチタン辺りも人気でしょうし、スペックならカーボン一択です。

 

カーボンバックのアルミフレームなんてほぼ需要はないのですが好きなんでしょうがないですね。趣味なんてそんなもんです。

 

f:id:tomohiro_514:20210528112427j:plain

それでは初めに携帯品の絶対あった方がいいもの

ある程度走るなら安心です。

 

・チューブ(2から3本)

・タイヤ(最低1本)

・携帯ポンプ

・タイヤレバー

・ヘキサレンチ

・フロントライト(予備)

・テールライト(予備)

・モバイルバッテリー(充電済み)

・鍵(2個)

・小さいウエットティッシュ

・簡易救急セット(消毒液と絆創膏程度)

輪行袋(リタイヤ用無いと電車乗れないよ)

・財布(タクシーで帰れる程度)

 

ドルバックや10Lぐらいの軽量ザックでも良いと思います。

 

パンク修理はできた方が良いですね、ソロだと誰も助けてくれません。

少しのトラブルで簡単に走行不能からのタクシーor電車、もしくは身内出動になります。

勿体無いし嫌がられますよ。

 

ドリンクはコンビニで買っても持って行ってもどっちでも良いです。

ただ飲む時は止まって飲んだほうがいいよ。マジで。休憩しながらゆっくりと。

 

後はカメラなりなんなり趣味のものをお好きにどうぞ・・・軽い方がいいとは思うけど

 とにかく1人で行ってちゃんと帰って来れることを考えると日帰りでも準備はしっかりしたほうがいい。

 

f:id:tomohiro_514:20210528112307j:plain

ルート的には僕は1人の時は目的地まで40km前後を最大に考えます。

1日トータル80kmぐらいまで。

写真も撮りたいし休憩も多いのとアクシデントの時に自分で対応できないと嫌なので。

 

そう考えると、タイヤはパンクしずらいものが良い。

転がりが・・・とか気にするよりもトラブル無いのが1番です。

で、グラベルキング28cです。

 

f:id:tomohiro_514:20210528112214j:plain

名前からしグラベルキングですからね。

思ったよりも軽いし4〜5000円位でコスパも良い、文句無しですね。

個人的には26cより28cのが好みです。

 

後はリアディレーラー、これスタビライザーがあるタイプが断然良いです。

チェーンがバタつかなくなるのでチェーン落ちがかなり減らせます。フレームにも優しい

面倒ですよチェーンは、手汚れるし。

 

MTBとかグラベル系のコンポでもいいしアルテグラでも選べます。

f:id:tomohiro_514:20210602223530j:plain

僕はこれにしました。カッコ良かったんで。

 スタビはon /off切り替え出来ますがずっとon。変速が少し渋くなるのですがそれ以上にメリットがありました。

 

 

こんな感じで準備をしっかりして安全に楽しみましょうね。

後ハーフパンツとか持っていくと良いよ。。1人でレーパンはお店入り辛いので。

自分は良いけど周りの人が見たく無いと思うのよオッサンのピッチリ姿なんかね。。おしまい

実家に戻ってきたよ。という話

実家に戻ってきた。

 

なんやかんやで実家(茨城県の田舎)に戻って見て感じたこと

 

言っても郊外なんで、空気も景色もメリットが多いです。

f:id:tomohiro_514:20210528113437j:plain

もうね視界が突き抜けてるからね

f:id:tomohiro_514:20210528113003j:plain

f:id:tomohiro_514:20210528112307j:plain

f:id:tomohiro_514:20210528112526j:plain

近所がこんな感じだから、気持ち良いし環境としては最高。

 

ただデメリットも、もちろんあって、、、

 

・自転車が車道を走ることを認知度が低い

怖いですよ、悪意のないプレッシャー。

幅寄せというよりも、そもそも居ると思ってないから距離が近いし側溝の蓋が無かったり、路肩がほぼ無い農面道路も多いですから、、、

・路面がやばい

幹線道路あたりは綺麗ですがバイバス型の道路なんかとても恐くて走れないので、結果細めの道を走るのですが、そこそこに荒れてる道が多い。

市町村道から生活道路や農道あたりだとほぼグラベルのようになりいわゆる酷道と呼ばれるような・・・

f:id:tomohiro_514:20210528112605j:plain

f:id:tomohiro_514:20210528112544j:plain

f:id:tomohiro_514:20210528112451j:plain

こうなると、タイヤ選びも転がりうんぬんよりもタフさと安定感を重視したくなるもんです。

 

元々ですが競技としてよりも、もっと趣味的な楽しみ方になりそうです。

 

これから少しずつ楽しみを広げられたら良いですね。おしまい

 

 

 

 

大人の休日 「雲巌寺」と白河ラーメン・美肌の湯

f:id:tomohiro_514:20200918230751j:plain

今回は

栃木県大田原市のある雲巌寺に行ってきました。

JR東日本「大人の休日倶楽部」

黒羽の芭蕉篇で紹介されたお寺。

 

というよりも、松尾芭蕉奥の細道紀行中に永く滞在した黒羽にある寺院です。

コロナ対応県内マイクロツーリズムなわけです。

 

やはり妻の目利きで見つけたそうで僕自身は全く初めて御聞きするお寺

www.tochigiji.or.jp

こんな感じ、CM以降人気みたい

f:id:tomohiro_514:20200918230916j:plain

平日ならば車でも大丈夫ですが、あまり駐車台数が無いので土日は注意ですね!

※駐車場にお手洗いありました

 

車でゆらゆらゆっくりと、ちょっとした山道を走って油断してると通り過ぎちゃいます。

正面に赤い太鼓橋があってここでCMが撮影されたんですね。

 

f:id:tomohiro_514:20200918231013j:plain

橋と、うっそうとした緑の奥に石段があり寺院の二重門がのぞく季節によって相当表情が変わりそうな何回も来たくなるロケーションです。

 

今回は紅葉前で緑が濃くいい感じです。

そこそこ急な石段(少し怖いので廻って坂道もありました)登り切ると境内に入ります

 

f:id:tomohiro_514:20200918231118j:plain

禅宗寺院としての開山当時、禅宗四大道場だったらしく派手さはありませんが落ち着いていてゆっくり庭を見て回れます。

f:id:tomohiro_514:20200918231232j:plain

 

お寺の方(住職さん?)に声をかけて頂いて飼っているワンちゃんを見せていただきました

f:id:tomohiro_514:20200918231342j:plain

太郎?8歳

人見知り、大人しい、近くに来ない、全く咬まない

 

一通りみせていただいて寺を後にします。

 

その後は探したラーメン屋さん

「白河中華そば よし川屋」

retty.me

休憩無しで通しで営業されているらしくありがたい。

子供と3人だと混んでる時間帯は申し訳ないので時間をずらして伺いたいのです、しかも小上がりがあるのでもう最高でした。

 

お店の方々もとっても優しい。

 

f:id:tomohiro_514:20200918231432j:plain

で、ラーメンはめっちゃおいしい!!

僕はワンタンメン妻は中華そばを注文、手もみの中太めんにあっさり鶏ガラ醤油

あー、おいしい。

近所にあってほしいなぁ

 

もうこれ以上ない中華そば。赤いチャーシューに鳴門とほうれん草

住んでる宇都宮だと「ラーメンみうら」のような感じ。

白河ラーメンあってるのかな???とにかくゆっくり食べられました。

ご馳走様でした。

 

最後にはじめて「道の駅喜連川」に寄ってきました。

喜連川温泉は佐賀の嬉野温泉・島根の斐乃上温泉に並ぶ日本3大美肌の湯らしく温泉はまだ無理ですが足湯があったの帰りに入ろうってことで中を散策

 

地産の野菜からお土産からいろいろとおいてあります。

妻が「とちまるくんのマスク」と「きぶなちゃんのマスク」なら

きぶなちゃんが可愛いと言っていましたが正直どちらもあまり変わらないかなと思いました。

なんやかんやでゴーヤを購入し、さあ足湯に入ろうかな・・・

f:id:tomohiro_514:20200918231756j:plain

16:00まででした。

意外と終了が早かった。

油断した残念。

美肌の湯に後ろ髪轢かれながら帰路につきました。

 

毎回、いろいろ提案してくれる奥さんありがとう。

今回はずっと起きてた息子くん。まぁなんも覚えてないんだろうけど。

これからも3人でいろいろと出かけようねぇ。

 

雲巌寺」綺麗だったなぁ

「白河ラーメン」美味しかったなぁ

「足湯」油断したなぁ

 

3か所とも栃木県に来た際にはおすすめですよ!

とても楽しかったです

おわり

少し身体を動かさないと・・・(霧降高原に行ってきました)

f:id:tomohiro_514:20200916144728j:plain

だいぶ、久々の更新


妻からの提案でニッコウキスゲを見に日光の霧降高原に行ってきました。

 

遠い昔に行ったような・・・ほとんど覚えてませんが初めてではありません

 

現在住んでいる宇都宮からは日光道路を使って東照宮よりちょっと先

 

登り口手前に第一駐車場とレストハウス(食事もできるよ)がありまして空いていればそのまま登り始められますね。

凄い便利・平日万歳!

 

まぁ、高原ですし気持ちいいだろうな・・・・っと着いたら半端ない霧・霧・霧

さすが霧降高原の名に偽りなしです。

 

そんなこんなで抱っこひもを装備してゆっくり歩いていこうかね。

 

ゲートをくぐって木道を歩き始めます

・・・・・・・

f:id:tomohiro_514:20200916144212j:plain

???え、1445段もあんの??ファイトじゃねーよ!

 

 

ちょっとびっくりしましたねー。そんなつもりじゃなかったので抱っこひもリュック一眼下げてきちゃってますけど

 

それでも霧がかかった湿気具合がホントに気持ちいいです運動不足ですからゆっくりゆっくり登り始めます

 

木道から迂回して開けた場所では、お目当ての「ニッコウキスゲ」がとってもきれいです。

相変わらず霧降高原っぷりを発揮して霧はどんどん濃さを増しすが花はとってもきれい

f:id:tomohiro_514:20200916145015j:plain

何やかんや歩いて

700段くらい過ぎると休憩所がありましてそこからは、明らかな急こう配

f:id:tomohiro_514:20200916145333j:plain

あー、どうかなこれ

登るの?

ここまででいいじゃないかな?

霧も濃いしね。

なんて考えながら看板を見るとどうやら先には「天空回廊」なんてのがあるようです。

天空回廊ねぇ~、ずるい名前だな

ん~

あと700段くらいあるし、登ったら1400段下るんだよ、、、

まぁ、折角だから行けるところまで頑張ろうかな

ということでもう少し頑張ることに。

息子はとっくに抱っこひもの中で夢の中

妻と一緒にとにかくゆっくり登ります。

けっこう露で足元も滑るので急いでも何の得にもなりません

が、

結局どんどん霧が濃くなってきたので、今回は1300段辺りで引き返してきました。

 

天気も怪しくなってきたので降りることを考えたら早めに折り返したほうがいいです。

また来ればいいし天気が変わるのも早いからね。

ほんとにゆっくり下ろうね、膝にくるから

f:id:tomohiro_514:20200916144728j:plain

後ろから撮ってくれました

(見返して思いましたが半ズボンはよしたほうがいいな)

f:id:tomohiro_514:20200916162225j:plain

霧こすぎるだろwww

景色はそこそこだったけどたのしかったです。

最後に駐車場近くのレストハウスソフトクリーム(かなりおいしい)をいただいて雨が降る前に駐車場へもどって帰宅。帰りは土砂降りでした。

いやーあぶなかったね。

 

そういえば、レストハウスで熊鈴売ってたな。

え、熊出るんか?

 

歩くの苦手です、だいぶ運動不足を感じたので解消しないと

ちょっとのトレッキングに霧降高原よかったですよ。

おわり

:ブリジストンアンカーRCS8(記録用メモ・最終追記2020/5/30)

f:id:tomohiro_514:20200204134131p:plain

皆さまこんにちは。

今、使っている フレームやパーツのスペックや簡単な感想。

忘れた時用のメモも兼ねてマス。

 

 

フレーム及びパーツ類(随時追記あり

フレーム:アンカー RCS8 1258gフォーク322g(サイズ:480S)

 ・2008年のカーボンバックフレーム

パイプセットがデダチャイのフォースでU2C61.10Aに比べると重いがその分丈夫かな?

くせが無くて素直なハンドリング。ウルトラマンのようなカラーリングが好き。  

 

ヘッドパーツ:TANGE IS22LT 

現在タンゲのカタログにこの品番は無いです。TANGE IS22CLTでよいです(たぶん同じもの)

オーバーサイズコラム(上下1-1/8)

ベアリングだけなら#1508・YHD04000(直径41㎜:45°/45°)です

今の1-1/4や1-1/2に比べると剛性不足のはずですが僕には十分。ヘッド規格での剛性不足よりも駄目になったベアリングや緩んだアンカーの方がよっぽど影響大です。腐ったベアリングを新しくするとカッチリします。

 

ホイール:フルクラム レーシング3(15C)1558g

メンテ用:鋼球 サイズ5/32(前後同サイズ)

新しい17cに比べてちょっとしか軽くない?なんでだ。スチール製のフリーボディーをアルミに変えると40gちょい軽くなるみたいですがスプロケが食い込むのでスチールのまま、めちゃくちゃ丈夫、全然壊れない。メンテ時の自分でいじってる感は楽しいと思う。普段使いには最適。

 

タイヤ:コンチネンタル GP5000 25C 213g/211g 

GP4000に比べると乗り味はソフトになった。粘る感じは無くてコロコロ転がるのに柔らかい。思ったよりも軽かった。GP4000の23Cと同じくらいの太さ、GP4000の25Cより明らかに細い?(普通の太さ??)と思う。2か月ぐらいで表面にヒビが入りはじめました。25C履いたらもう細いタイヤには戻せない楽ちん。

 →Panasonicグラベルキング28c(2020/5/30)

実家に戻ったタイミングで変更、田舎でツーリングメインだと安心感が半端ない。乗り心地も良いし意外と走っても軽いですね。パンクしないしね。

 

チューブ:マキシス FW 50g/52g 

まあ軽い。ちょい高い。

 これとGP5000の組み合わせで260gちょいなので、ほとんどのチューブレス+シーラントより軽いと思う。運用簡単だし。

ホイール含めるとチューブラーが一番軽し、外周重量はディスク用のチューブラーとかあったら圧倒的に軽いはず。けど手軽さ諸々考えるとクリンチャーは妥当な選択かなと思う。チューブラーとチューブレスは慣れが必要。

 

デュアルコントロールレバーシマノ/105-5800 486g 

握りは7000系のが細い、1年程で純正カバーがベタベタになったのでSHAKESのソフトにした。

硬さは純正>>>SHAKESソフト>>>SHAKESハードの順。

 

クランク:シマノ/アルテグラ-8000 50/34 165㎜ 674g

かっこいい。165㎜のコンパクトでQファクターが狭いみたいですが分かりません。

 

ペダル:LOOK S-track race145g×2 

廃盤になってしまいました。残念。踏み面広く安定感/大。いいペダル。

今のうちにストック欲しい。キャッチとリリースが硬いとのレビューが多いが個人的にはそれほどでもないと思う。固定力調整はできない。

 

tomo-cyc.hatenablog.com

 

 

Fディレイラ―:シマノ/105-5801d 112g 

クランクに合わせてチェンジ。なんでわざわざ105にしたんだ?覚えてない。

 

Rディレイラーシマノ/GRX rx810 255g 

アルテグラよりちょっと重たい。見た目がガンダムでかっこいい。34TまでOKなので安心。フロントシングル可にはキャパの大きいディレイラーが必須だろうからグラベル以外にも需要がありそう。

tomo-cyc.hatenablog.com

 

F/Rブレーキ:シマノ/アルテグラ-6800 334g 

前シリーズのアルテグラリムブレーキで十分な性能。

R8000のがカッコイイ、っていうかR8000のブレーキ色以外ほとんどデュラエースだよね。もう区別付かない。

もっと効きを求めるなら、もうディスクでいいと思う。

 

ブレーキパット:スイスストップBXP 

シマノより柔らかい?気がする。

雨の日の汚れ方は同じでリムが真っ黒になります。効きは変わらないと思う。

 

チェーン:シマノ/HG901 247g

普通のチェーン。変速はいいのかな??

 

BB:シマノBB-R9100  65g

JIS-68㎜ 安定のBB規格。もう全部これでいいのに・・・

 

カセットスプロケットシマノ/アルテグラR8000相当 273g 

12-30T 11-30をベースに16Tなんかを買い足して使用変更。

通勤用には最適。無駄ギアなし。12〜17までクロスレシオ19Tから先ワイド気味。

50×12(4.166)から34×30(1.133)まで幅広い。30Tほとんど使わないけど安心感は絶大。

大きなスプロケットは昔の乙女ギア使用と違ってフロントシングル用の需要が増えてそう。自分だったら後ろ38Tか40Tは欲しいのでRディレイラ―をGRX-RX812にしてSLXの11-40のスプロケット、フロントはGRXのシングル用クランクにウルフトゥースあたりの48Tか46Tで組みたい。

tomo-cyc.hatenablog.com

 

ハンドル:ノーブランド/360mmコンパクト 282g

幅のわりに軽くはない。他に良いのないかな。

 

バーテープ:ファブリックKNURL 

やすり目の表面がグリップ良いけど引っかかりが無くてすごく好き。中のシリコンの柔らかさもいい。かなりおススメです。

 

ステム:トムソン/X4 10°×100mm 160g 

チタンボルト変更済み-8g 

かっこいい。表面はCNCの切削痕そのままにアルマイト仕上げ。形が気に入ったならこれ以上は無いと思う。しっかりと重く相当に硬いそうだが僕にはわからないです。

 

シートポスト:トムソン/マスターピース 240mm/27.2mm 

158gチタンボルト変更済み-10g 

tomo-cyc.hatenablog.com

 

シートクランプ:トムソン31.8㎜ 27g 

推奨トルク2.8Nmは低くない?ってビビるけどちゃんと止まる。精度って大切だなって思わせてくれるパーツ。入ってくる小袋がめっちゃ可愛い。ってかトムソンの入れ物は全部可愛い。

 

サドル:プロロゴ ディメンションNDR tirox 184g

思ってたよりは軽い。

相変わらずお気に入り、へたったらカーボンレール版を買おうかな?と思っている。

暫くはこれのリピ買いになりそうです。

お尻痛くなっちゃう人の救世主。カッコよさとお尻へのやさしさのバランスは最高クラス。柔らかい分カリカリにセッティング出しは出来ないのかな。

tomo-cyc.hatenablog.com

 

ボトルゲージ:アランデルSPORT ???g

アランデルのボトルゲージDABE-Oの樹脂版、形が好きで購入使いやすいがつかみが弱いと感じるかもしれない。普段使いには問題無し。ハードに使うとボトルが飛ぶと思う。

 

この状態で合計7.62kg

 

まとめ・雑感

通勤基準でちょっと遊べるように組んでます。

フレームは好みですがRCS8はデダチャイでもSC61.10Aではなくフォースなのでそこそこタフなんじゃないかな?

 

それよりもワイヤーが外廻しなのと、ねじ切りBBやシートポストが普通の規格で特別じゃないのがいいです、整備がしやすいって大切。毎日乗るので自分で出来ないのは怖いです。

 

基本毎日のアシなので使ってるのは極端なパーツではなく丈夫で壊れず直ぐに変えの効くものにしてます。で、ちょっと遊べそうなパーツ。

 

靴はSPD。通勤・出先で歩けないとしんどいです。コンビニ寄りたいし写真を撮るのにウロウロするし。僕はSPD-SLにするメリットがあんまりなかったしフラペは踏み外したら怖いので必然こうなりました。

s-trackはすごくいいSPDの不安定感は全然ないししっかり踏めます。

SPD-SLとさほど変わらないんじゃないかな。

 

 

 そこそこ登れて踏めはそれなりに反応いいです。

空気圧次第で振動はどうにかなるので長距離も山も大丈夫。巡行はちょい厳しいけそれほどは追い込まないし。行った先で壊れない安心感のある使用。

 

これから欲しいのは・・・

普段用の次のホイール・ENVEの2.0フォーク・340㎜か360㎜でよさそうなハンドル。

 

ホイールはプライムの38㎜かビジョンのトライマックス35、17Cのレーシング3。

遊びようにボラワンの50㎜がいい。

エンヴィのフォークはオーバーサイズがあるしオフセットも選べるので使ってみたい。純正のフォークが相当いいので変わらないかもしれない。

ハンドルは全然ないです。本当に。

いいのあったら教えてください。おわり。

アクティブじゃない趣味のあり方

皆さまこんにちは。

 

息子が生まれて妻と一緒に里帰りから帰ってきて、家族3人の生活が1週間がたちました。

初めての子供なのでとにかく可愛い。

 

が、妻がとにかく大変そう。

近くに頼れる親族もいないので当たり前ですが、まだまだ育児に慣れていない妻はいつも眠そう、常に疲れております。

僕も覚えなくてはいけないことがいっぱい。

 

嬉しい悲鳴。

 

となると趣味との両立って話になるんですが、全然問題無し。

 

そもそも両立しようと思ってないんです。

 

仕事と育児の両立は考えるべきですが、そこに趣味をねじ込もうとは思わなかった。

始めから趣味を切り捨てていたので、そこに葛藤は無くストレスも感じずに育児に目を向けられています。

 

仕事・育児・趣味をこなせる器用さは持ち合わせて無かったのでその中で損切りすべきは趣味1択。

 

本当に時間のあるときにちょこーっと目を向ける程度に嗜もうと思います。

 

だけど、要らないかと言われると趣味はあってよかったなと思います。

 

僕の場合、通勤でロードバイクを使うので職場への往復が趣味の一環となっているのと、何気に眺める自分の自転車はそれなりに気晴らしになっていいもんです。

 

妻のなん分の1ほどには疲れている中で好きな物は元気が出ます。

 

出来ない→やらないに方向転換することで、出来ないストレスではなく見て気を紛らわせるポジティブな状態にうまいこと移行できたなと思っていて、丁度いい距離感で趣味と向き合えています。

 

とはいえ、当面は育児中心になっていく中で(それが楽しみでもあるのですが)細々と更新が出来たらいいなと思っています。

 

ちょこちょこと楽しんでいきます。

 

今の目標は息子を一人でお風呂に入れられるようにすること。

ホントにで首がぐにゃんぐにゃんで怖いは。おわり。

いつの間にか冬装備が全身「dhb」になってる気がする

こんにちは

今夜から広い範囲で雪が降るかもみたいですね。宇都宮も降るのかな??

 

 

今日は、冬のロードバイク僕はこれ着て乗ってますよの話です。

 

 

ほんとに寒い。

寒いのですが温まってくると汗もかく、気温と体温の調整が必要になってきます。だいたい気温が一桁前半〜-3℃ぐらいまでは対応できそうなアイテムだと思います。

 

 

 

まず、ジャケットは

f:id:tomohiro_514:20200127120723p:plain

  dhb-Aeron all winter ソフトシェルジャケット

全天候型のソフトシェルです。対候性もあるので、多少の雨ならばレインウェアなしでもOK。対応気温が2℃〜12℃。dhbには-2°まで対応のdeep winterシリーズもありますがベースレイヤー次第で調節可能なのでこちらを着ています。デザインがこちらの方が好みだったのもあります。

 

着心地はタイト。

普段はXSですが中に着ることも考えSにしています。全体的にタイトですがダブつきは感じません。個人的には袖の長さ身丈・身幅ともにRaphaよりも好みです。

身丈があった方が好きなので丁度いい。

 

表面は撥水性がありサラサラ、伸縮性が多少あるので着心地もいい。撥水性がどの程度もってくれるのかな???

 

タイツは

tomo-cyc.hatenablog.com

dhb-aeron deep winter ビブタイツ

これもいい。

脱着は生地がそれほど伸びないのでちょっと大変ですが、防寒タイツはこんなものだと思います。あとは特に不満はありません。

リフレクターがもう少し多いと夜安心かな。

 

ベースレイヤーは

f:id:tomohiro_514:20200127130516j:plain

今年はミズノブレサーモを着ています。

厚手のタイプか中厚のどちらか。

ブレサーモ初めて着ました。温かいですね水分に反応して発熱するタイプヒートテックに近いですが透湿性が高いのかジメジメする感じはありません。強度を上げると暑すぎるかもしれないので中間の厚さのものでいいかもしれない。

 

明らかに温かいので一度着ると手放せなくなるかも。乾くのも早いので汗をかいてもサラサラな感じがします。この辺がヒートテックとの差なのかな?汗冷えしにくい所が重要で必要な機能なんでしょうね。

 

しかも消臭効果の高いので臭いも気にならない。これホント臭わないよ、すごい。

 

 

インナーにブレサーモ着てdhbのall winter ソフトシェルジャケットにdeep winter ビブタイツ、これに手袋・ネックウォーマーなんかで0℃前後は全然大丈夫。動きやすいのが好きなのであまり重ね着はしたくありません。

 

これで寒いときは中にコンプレッションウェアを1枚足すぐらいです。-3〜4まではギリいけるはず。あとはレインウェアをポケットに入れておけばいいかな。

 

 

結局上下dhbになりました。

コスパはいいと思います冬季用のウェアは使えるものだとある程度の値段がしますし、そうじゃないとアホみたいに重ねないと寒くて堪らなかったりするのでそこそこのものを買っといた方がいいと思う。物は他と比べてもよさそう。

 

あと、形が合っているので気に入ってます(←これ重要)

サイズではなくて形

袖が余ったり、サイドがだぶついたりはオーダー品以外は型が自分の体形に近いかどうかなのでdhbは自分に合ってる。

好きなんだけどRaphaはちょっと合わない、こればかりはしょうがない。

 

形に関しては好みだけど、価格と品質のバランスはいいと思う。dhb自体多少値上がりしてるのだろうがそれでもクオリティは高いし値段は安い。デザインと形の好み以外品質は必要にして十分だろうと思う。

 

今ぐらいの品質と値段のバランスで収まって欲しいと感じていて、ぜひ今のハイクオリティ/ロープライスを継続していただき、変にプレタポルテ化せず逆にユニクロに対してのGU的な廉価ブランドを作るなどして利益の確保とdhbのブランディングを考えていただきたい。

 

とは言っても利益率を上げる為にdhbがプレミアム路線に向かうことは自然な流れだと思うのハイクオリティ/ロープライスな今の状況はもしかしたらdhbの買い時なのかもしれませんね。

すぐにハイクオリティ/プレミアムプライスになってそうです。おわり。

PVアクセスランキング にほんブログ村